« ●ホソオビヒゲナガ | トップページ | ●クヌギカスミカメ »
ハラグロオオテントウは、去年の5月だから約一年前に初めて目にしました。前から見てみたいと思っていたテントウムシだったので、初めて見たときは感動しましたが、その後居着いたのか撮影したのは今回で三回目になります。ハラグロオオテントウは、南方系のテントウムシとのことなので、出会いが増えたのはやはり温暖化の影響なんでしょうね。
ハラグロオオテントウ Callicaria superba (コウチュウ目/テントウムシ科) 撮影:2021.04.17, 横浜市港南区芹が谷周辺
撮影:2021.04.17, 横浜市港南区芹が谷周辺
2021年4月27日 (火) 甲虫 | 固定リンク | 0
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント