●カメノコテントウ
5月に初めてハラグロオオテントウを見ましたが、それに続いて今回はカメノコテントウも見ることができ、大型のテントウムシを2種類も見ることができてラッキーでした 。写真だと大きさが実感できませんが、実ブルを目にすると本当に大きなテントウムシだと言うことが分かります。ここ数年になって、カメノコテントウを目にする機会が増えたようなので、近くに生息地ができたのでしょうか。
カメノコテントウ Aiolocaria hexaspilota (コウチュウ目/テントウムシ科) 撮影:2020.06.20, 横浜市港南区芹が谷周辺
| 固定リンク | 0
「甲虫」カテゴリの記事
- ●イノコヅチカメノコハムシの幼虫(2025.07.05)
- ●トウキョウヒメハンミョウ(たちばなの丘公園)(2025.07.02)
- ●サクラコガネ(2025.06.27)
- ●ホソカミキリ(初見)(2025.06.26)
- ●ヒメゴマダラオトシブミ(自然観察の森)(2025.06.24)
コメント