●シマサシガメの幼虫
久しぶりの投稿になりましたが、シマサシガメの幼虫がナナホシテントウの幼虫を捕らえていました。
本当に久しぶりに、裏の雑木林と草原に虫撮りに出掛けてみました。約1ヶ月ぶりの虫撮りになりますが、その間は休みのたびに風が強かったり雨模様だったりとカメラ持って出掛ける気になりませんでした。今年の冬場は、本当に虫がいないなと感じていましたが、さすがに4月にもなれば虫たちもシッカリ顔を見せるようになっていました。これで、暫くは虫撮りに出掛ける楽しみを継続することができそうです。虫撮りだったら、「三密」にも縁が無いので問題ないでしょうから(^^)
| 固定リンク | 0
「カメムシ」カテゴリの記事
- ●シラカシトガリキジラミの幼虫(2025.04.17)
- ●マルウンカの幼虫(2025.03.25)
- ●ツチカメムシ(2025.03.10)
- ●クロスジホソサジヨコバイ(2025.03.07)
- ●ヤツデキジラミ(2025.03.06)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント