●LAOWA 25mm F2.8 2.5-5X ULTRA MACRO
ここに来て虫は見つからないし、それだったら「お馴染みさんでも良いから、大きく撮りたい!」と言う願望を捨てられずに、12月にLAOWAのマクロレンズを購入してしまいました。
マクロレンズと言っても特殊なレンズなので、撮影範囲が限定されてしまいますが、CANONのMP-E65mm F2.8の様に大きくもなく価格も安いのが特徴です。思っていた以上に小さいので、普通にフィールドに持ち出して撮影をしています。例によって、ストロボ撮影が苦手のままなので普通に撮影していますが、露出が固定というのがチョット困りものですね。絞り解放でピントを合わせてから絞り込むとピントがズレるので、絞ったままでピントを合わせています。もちろん、ファインダーは真っ暗なので液晶画面を使用しています。
撮影結果ですが、確かに大きく撮れるようにはなりましたが、細部まで見えるようになったかどうかは微妙ですかね(^^;。上の写真も、コイツで撮影していますが・・・。
| 固定リンク | 0
「その他」カテゴリの記事
- ●ベニジムカデ科の仲間(2025.02.19)
- ●ウスアカフサヤスデ(2025.02.13)
- ●ミコシヤスデの仲間(2025.02.11)
- ●ナミケダニ科の仲間(2025.02.05)
- ●ヤドリカニムシ科の仲間(2025.01.03)
コメント
あけましておめでとうございます!
おお〜LAOWA 25mm行きましたか!
私も気になりAmazonで安売りの時は心動きましたが
ぐっとこらえました(^^;;
今年も素敵なお写真楽しみにしております(^^
投稿: BABA | 2019年1月 1日 (火) 11時47分
BABAさん、あけましておめでとうございます。
はい、暫く考えていたのですが、行ってしまいました(^^)。
レンズは変わりましたが、撮っている本人が変わらないのと、環境の方も改善が危ぶまれるので、良い写真が地撮れるかは分かりませんが、よろしくお願いします(^^;。
投稿: そら | 2019年1月 1日 (火) 14時42分