« ●トホシテントウの幼虫 | トップページ | ●モミジのコナジラミ »

2018年12月18日 (火)

●ススキアブラムシ

ススキの葉の裏に隠れていたススキアブラムシ、有翅型や子虫を出産している個体などがまとまっていました。中にいた、黒っぽくてまん丸になった個体は、寄生蜂に寄生された個体なのだろうか。だとすると、この後マミーになってしまうのかな。
寒気が通り過ぎて、このところの寒さが一段落したようです。それにしても、土日は寒かったですね(^^;。

ススキアブラムシ (カメムシ目/アブラムシ科)
Aburamushi_18121101撮影:2018.12.01, 横浜市港南区芹が谷周

Aburamushi_18121102撮影:2018.12.01, 横浜市港南区芹が谷周

Aburamushi_18121103撮影:2018.12.01, 横浜市港南区芹が谷周

Aburamushi_18121104撮影:2018.12.01, 横浜市港南区芹が谷周

Aburamushi_18121105撮影:2018.12.01, 横浜市港南区芹が谷周

| |

« ●トホシテントウの幼虫 | トップページ | ●モミジのコナジラミ »

カメムシ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●トホシテントウの幼虫 | トップページ | ●モミジのコナジラミ »