« ●キジラミ科の仲間1216 | トップページ | ●ホソガ科の仲間 »

2018年12月28日 (金)

●ヤノネカイガラムシ

柑橘系の葉の裏で見つけたヤノネカイガラムシ、小さいのから大きいのまで色々といたので撮り比べてみました。最初は黄色の部分だけですが、途中から紫入りの部分ができてきます。どの段階で、どうなっていくのかは良く分かりませんが、なんとも不思議な感じがします。
今日は仕事納めで、今年の仕事も今日でおしまいです。会社の仕事始めは、来年の1月7日になりますが、私の方は1月9日(11連休ですね)から仕事の開始となります(^^)。

ヤノネカイガラムシ (カメムシ目/マルカイガラムシ科)
Kaigaramushi_18121100撮影:2018.12.09, 横浜市港南区芹が谷周

Kaigaramushi_18121101撮影:2018.12.10, 横浜市港南区芹が谷周

Kaigaramushi_18121102撮影:2018.12.09, 横浜市港南区芹が谷周

Kaigaramushi_18121103撮影:2018.12.10, 横浜市港南区芹が谷周

Kaigaramushi_18121104撮影:2018.12.10, 横浜市港南区芹が谷周

Kaigaramushi_18121105撮影:2018.12.10, 横浜市港南区芹が谷周

Kaigaramushi_18121106撮影:2018.12.10, 横浜市港南区芹が谷周

| |

« ●キジラミ科の仲間1216 | トップページ | ●ホソガ科の仲間 »

カメムシ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●キジラミ科の仲間1216 | トップページ | ●ホソガ科の仲間 »