●年末恒例の今年のお気に入りの虫/クモから
今年も今日でお仕舞い、大晦日になってしまいました。今年も、掲載を続けてきましたが、虫の数が本当に減ってしまったと感じた年でした。撮影する時間は増えたのに、撮影する相手が減ってしまったのには、チョットガッカリでしたね。それでも、出掛ければ何らかの収穫はあるもので、幾つかの新しい出会いと少しだけ気に入った写り(あくまでも個人的に)がありました。
「ボーっと撮ってんじゃねーよ!」と言われそうな写真をたくさん撮りましたが(^^;、その中から遭遇できて良かったのと写真と、まあまあの写りの幾つかを選んで載せておくことにしました。
今年も一年間、変わり映えのしない趣味のブログにお付き合い頂き、本当にありがとうございます。
●今年、撮ることができて良かった虫/クモたち
ミツノゴミムシダマシ (コウチュウ目/ゴミムシダマシ科)撮影:2018.03.26, 横浜市港南区芹が谷周
オナガグモ (クモ目/ヒメグモ科)撮影:2018.06.02, 横浜市港南区芹が谷周
ヘリジロサラグモ (クモ目/ヒメグモ科)撮影:2018.07.10, 横浜市港南区芹が谷周
クロキオビジョウカイモドキ (コウチュ目/ジョウカイモドキ科)撮影:2018.07.16, 横浜市港南区芹が谷周
ベッコウバチ_2018081925691b(ハチ目/ベッコウバチ科)撮影:2018.08.19, 横浜市港南区芹が谷周
カタビロトゲハムシ (コウチュ目/ハムシ科)撮影:2018.11.26, 横浜市港南区芹が谷周
●今年の、まあまあのお気に入り写真
ホソヒラタアブ (ハエ目/ハナアブ科)撮影:2018.05.26, 横浜市港南区芹が谷周
ショウリョウバッタモドキ (バッタ目/バッタ科)撮影:2018.07.14, 横浜市港南区芹が谷周
ササキリ (バッタ目/キリギリス科)撮影:2018.07.22, 横浜市港南区芹が谷周
最近のコメント