« ●ヒロクチバエ科の仲間 | トップページ | ●ハチの仲間0605 »

2018年6月21日 (木)

●今年初のベッコウハゴロモの幼虫

ベッコウハゴロモの幼虫を撮るのは、だいたい6月後半から7月中旬に掛けてが普通なのですが、今年は少し早めに撮ることが出来たようです。ただ、いつもよりも若齢の幼虫を見つけることが出来ただけかも知れませんが、見つけると撮りたくなってしまう虫の一つになってしまっています(^^)。でも、終齢幼虫に近い方が大きくて、おしりの飾りも立派なので、写真に撮るにはもう少し待った方が正解ですね。

ベッコウハゴロモ (カメムシ目/ハゴロモ科)Hagoromo_18061101撮影:2018.06.09, 横浜市港南区芹が谷周辺

Hagoromo_18061102撮影:2018.06.09, 横浜市港南区芹が谷周辺

Hagoromo_18061103撮影:2018.06.09, 横浜市港南区芹が谷周辺

Hagoromo_18061104撮影:2018.06.05, 横浜市港南区芹が谷周辺

Hagoromo_18061105<撮影:2018.06.09, 横浜市港南区芹が谷周辺

| |

« ●ヒロクチバエ科の仲間 | トップページ | ●ハチの仲間0605 »

カメムシ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ヒロクチバエ科の仲間 | トップページ | ●ハチの仲間0605 »