« ●オオワラジカイガラムシ | トップページ | ●ゴミグモ »

2018年5月 4日 (金)

●キアシドクガのサナギ

キアシドクガの幼虫ですが、出てきたと思ったらアッと言う間にサナギになってしまいました。サナギの形は、普通のガのサナギと同じですが、折角なので成虫のキアシドクガも撮影しておきたいですね。まあ、今年は発生数が多いようなので、撮ることが出来る確率は高いでしょうが(^^)。

キアシドクガ (チョウ目/ドクガ科)Dokuga_18050111撮影:2018.04.29, 横浜市港南区芹が谷周辺

Dokuga_18050112撮影:2018.04.29, 横浜市港南区芹が谷周辺

Dokuga_18050113撮影:2018.04.29, 横浜市港南区芹が谷周辺

Dokuga_18050114撮影:2018.04.29, 横浜市港南区芹が谷周辺

Dokuga_18050115撮影:2018.04.29, 横浜市港南区芹が谷周辺

| |

« ●オオワラジカイガラムシ | トップページ | ●ゴミグモ »

チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●オオワラジカイガラムシ | トップページ | ●ゴミグモ »