●キノコバエ科の仲間0121
アオキの葉の裏で見つけたキノコバエ科の仲間ですが、最初はお亡くなりになったのが翅を広げているのかと思ってました。軽く触ってみたら動いたので、シッカリ生きていることに気が付きました(^^;。変わった止まり方をしていましたが、どうもこの姿勢が標準的な止まり方のようでした。
ここまで無休で掲載を続けてきましたが、諸般の事情(たいした事情ではありません)により少しばかりの間、記事の「掲載をお休み」することになりました。3月になって暖かくなれば虫たちののシーズンも始まるので、それに併せて再開を予定しています。虫撮りを止めてしまう訳ではありませんので(^^)。
キノコバエ科の仲間0121 (ハエ目/キノコバエ科)EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.5 F16 ISO200 (撮影:2018.01.21, 横浜市港南区久良岐公園)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.5 F16 ISO200 (撮影:2018.01.21, 横浜市港南区久良岐公園)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS3.2 F16 ISO200 (撮影:2018.01.21, 横浜市港南区久良岐公園)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.0 F16 ISO200 (撮影:2018.01.21, 横浜市港南区久良岐公園)
最近のコメント