« ●カラスザンショウのアゲハの仲間の幼虫 | トップページ | ●久しぶりのビロードハマキ »

2017年10月12日 (木)

●フタツメオオシロヒメシャク

マンションの廊下でみつけたフタツメオオシロヒメシャクが、てっきり撮影済みだと思っていたら初めてでした。で、慌ててカメラを持ち出して、撮影することになりました。何回か見たことはありましたが、こう言うこともあるんですね。
翅の紋に当たる部分ですが、なかなかこった造りになっていて、こう言うのって遺伝情報のどの部分に記録されているのか、本当に不思議だなと感じます。

フタツメオオシロヒメシャク (チョウ目/シャクガ科)Shakuga_17101001EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.4  F16  ISO100  (撮影:2017.10.09, 横浜市港南区芹が谷)

Shakuga_17101002EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.5  F16  ISO100  (撮影:2017.10.09, 横浜市港南区芹が谷)

Shakuga_17101003EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0  F16  ISO100  (撮影:2017.10.09, 横浜市港南区芹が谷)

Shakuga_17101004EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0  F16  ISO100  (撮影:2017.10.09, 横浜市港南区芹が谷)

Shakuga_17101005EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0  F16  ISO100  (撮影:2017.10.09, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●カラスザンショウのアゲハの仲間の幼虫 | トップページ | ●久しぶりのビロードハマキ »

チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●カラスザンショウのアゲハの仲間の幼虫 | トップページ | ●久しぶりのビロードハマキ »