●ジュウジチビシギゾウムシ
これもミズキの葉の裏で見つけたゾウムシ科の仲間ですが、おちゃたてむしさんの記事でもジュウジチビシギゾウムシ?と「?」付きになっていたのと同じ種でしょうか。
似た模様の種が何種類かいるようで、相手が小さいので見分けるのが大変ですね。一応、タイトルはジュウジチビシギゾウムシとしてみましたが、いつものように微妙です(^^;。
小さなコウチュウですが、色にメリハリがあるので比較的撮り易いです。
ジュウジチビシギゾウムシ (コウチュウ目/ゾウムシ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS3.2 F14 ISO100 (撮影:2017.05.11, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS4.0 F14 ISO100 (撮影:2017.05.11, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS3.2 F14 ISO100 (撮影:2017.05.11, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS3.2 F14 ISO100 (撮影:2017.05.11, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS3.2 F14 ISO100 (撮影:2017.05.11, 横浜市港南区芹が谷)
最近のコメント