« ●ヒゲナガサシガメの幼虫 | トップページ | ●ヒメグモ科?の仲間1225 »

2017年1月 7日 (土)

● コナカゲロウの仲間の幼虫

昨日のおちゃたてむしさんのところでもコナカゲロウ科の仲間が登場していましたが、こちらの方は全体的に白っぽい色ですが形的には同じ仲間なのでしょうね(^^;。
大きさは体長約1.5mmでチョッと小さい状況ですが、同じ齢なのかも分からないので大きさは関係ないでしょう。それよりも、色が濃く黒い部分もあったりして、配色的には完敗でした!

ここに来て急に冷え込んで来ましたが、葉の裏の虫探しでは暖かめの日よりも寒さの厳しい晴れた日の方が収穫が多いような気がします。だとすると、今日あたりは比較的良い写真が撮れそうなのですが、実際は寒さに震えた割には収穫が少ない何てことになっているかも知れませんね(^^;。

コナカゲロウの仲間の幼虫 (アミメカゲロウ目/コナカゲロウ科)
Konakagerou1_1612281 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX +ストロボ
SS1/8  F18  ISO200  (撮影:2016.12.24, 横浜市港南区芹が谷)

Konakagerou1_1612282 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX +ストロボ
SS1/8  F18  ISO200  (撮影:2016.12.24, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●ヒゲナガサシガメの幼虫 | トップページ | ●ヒメグモ科?の仲間1225 »

アミメカゲロウ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ヒゲナガサシガメの幼虫 | トップページ | ●ヒメグモ科?の仲間1225 »