●ホソガ科の仲間1112
アジサイの葉の上にいるのを見つけたときは、最初にコナガかなと思ったのですが、それにしては触角が長いし調べてみてホソガ科の仲間だと分かりましたが、初めて見るホソガになりました(^^)。
いつもお世話になっている「みんなで作る日本産蛾類図鑑」を覗いてみたところフジホソガが似ていることが分かりましたが、個体差なのかチョッと違ってるようにも見えます。おちゃたてむしさんのところでもフジホソガの記事がありますが、背中の写真を見比べると違いがあるのが分かります。ガの仲間は、個体差の大きな種がたくさんいるので、これも個体差なのでしょうかね(^^;。
ホソガ科の仲間1112 (チョウ目/ホソガ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.5 F16 ISO100 (撮影:2016.11.12, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX + ストロボ
SS1/10 F18 ISO100 (撮影:2016.11.12, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX + ストロボ
SS1/10 F18 ISO100 (撮影:2016.11.12, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX + ストロボ
SS1/30 F18 ISO100 (撮影:2016.11.12, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX + ストロボ
SS1/5 F18 ISO100 (撮影:2016.11.12, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX + ストロボ
SS1/30 F18 ISO100 (撮影:2016.11.12, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事
- ●ワタノメイガ(芹が谷)(2025.06.13)
- ●オドリキバガ(たちばなの丘公園(2025.06.11)
- ●アカマダラメイガ(自然観察の森)(2025.06.07)
- ●シャチホコガの幼虫(2025.06.02)
- ●クロモンベニマルハキバガ(2025.05.25)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント