●ヒメツノカメムシ
マンションの廊下で見つけたカメムシの仲間、あまり見掛けないカメムシだと思って撮影だけは行い、形から当たりを付けて調べてみたら、前(2009年8月)に撮ったことのあるヒメツノカメムシだと分かりました。
色に関しては個体差があるようで、前に撮ったのはもう少し緑色がかった色をしていました。その記憶があったので、今回の色を見た時に初物かと思ってしまったようです(^^;。
初物ではありませんでしたが、見る機会の多いカメムシではないし、色違いを撮ることができたのは良しとしましょう。しかし、こう言う見る機会の少ないカメムシは、普段どこに生息しているのでしょうね。
ヒメツノカメムシ (カメムシ目/ツノカメムシ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0 F16 ISO100 (撮影:2016.08.19, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0 F16 ISO100 (撮影:2016.08.19, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.6 F16 ISO100 (撮影:2016.08.19, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.6 F16 ISO100 (撮影:2016.08.19, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「カメムシ」カテゴリの記事
- ●キマダラカメムシの幼虫(2025.07.18)
- ●ウスマエグロハネナガウンカ(2025.07.11)
- ●キスジハネビロウンカ(初見)(2025.07.09)
- ●シリアカハネナガウンカ(2025.07.08)
- ●アカスジカメムシ(児童遊園地)(2025.07.07)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント