●アシブトコバチ科の仲間
再びアシブトコバチ科の仲間の登場で、調べてみたら6月18日に登場したばかりでした。なかなか、思うようには撮れませんが、それでも前回よりは少し増しになった感じがしてますが・・・(^^;。
昨日のBABAさんの記事に「フラッシュ電源つけ忘れ(^^;;」の写真が載っていて、それを見て思ったのは絞り込み過ぎているのかなと言うこと。ストロボ無しでもこれだけ写っていると言うことは、それなりに明るいということですよね。
しかも、光も回り方が凄く自然な感じになっています。おちゃてむしさんの写真も同じように自然な感じで光りが回っているし、なかなか難しいです。まだまだ、挑戦は続くのでした(^^;。
アシブトコバチ科の仲間 (ハチ目/アシブトコバチ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX + ストロボ
SS1/5 F13 ISO100 (撮影:2016.07.17, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX + ストロボ
SS1/10 F14 ISO200 (撮影:2016.07.17, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX + ストロボ
SS1/15 F14 ISO200 (撮影:2016.07.17, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX + ストロボ
SS1/10 F14 ISO200 (撮影:2016.07.17, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
「ハチ(コバチの仲間)」カテゴリの記事
- ●ナガコバチ科の仲間(初見)(2025.04.11)
- ●黄色がキレイなヒメコバチ科の仲間(2025.03.02)
- ●キイロホソコバチ(2025.02.04)
- ●ウスクモリバヒメコバチ(2025.02.01)
- ●お馴染みのヒメコバチ科の仲間(芹が谷)(2025.01.18)
コメント