« ●カイガラムシ科の仲間 | トップページ | ●タマバエ科の仲間0717 »

2016年7月28日 (木)

●アヅチグモ

オスの姿を目にするようになったなと思っていたら、メスの腹の上に乗ったオスを見つけることができました。丁度、今の時期が交接の季節なのかは分かりませんが、このペアの状態のアヅチグモを撮ったのは、やっと二度目だと思います(^^)。
オスが、メスの上にチョコンと乗っていますが、メスが動いても簡単に振り落とされてしまうことは無かったので、腹の上にクモの糸を張って落ちないような対策がされているのでしょう。
この状態から、実際の交接をどのようにして行うのかは分かりませんが、できることなら一度は見てみたいものですね。

アヅチグモ (クモ目/カニグモ科)
Kumo1_1607241 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.8  F14  ISO100  (撮影:2016.07.16, 横浜市港南区芹が谷)

Kumo1_1607242 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0  F16  ISO100  (撮影:2016.07.16, 横浜市港南区芹が谷)

上の個体とは別の日に撮影
Kumo1_1607243 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0  F16  ISO100  (撮影:2016.07.23, 横浜市港南区芹が谷)

Kumo1_1607244 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0  F16  ISO100  (撮影:2016.07.23, 横浜市港南区芹が谷)

Kumo1_1607245 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0  F16  ISO100  (撮影:2016.07.23, 横浜市港南区芹が谷)

Kumo1_1607246 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0  F16  ISO100  (撮影:2016.07.23, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●カイガラムシ科の仲間 | トップページ | ●タマバエ科の仲間0717 »

クモ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●カイガラムシ科の仲間 | トップページ | ●タマバエ科の仲間0717 »