●シラハタリンゴカミキリ
スイカズラ(多分合っていると思います)の葉の裏で見つけたカミキリムシ、最初は昔撮ったことのあるヘリグロリンゴカミキリだとばかり思っていました。でも、名前を確認するために改めて確認してみたら、翅の色の黒い部分の感じが違っているので気が付きました(^^;。
初めて撮ったシラハタリンゴカミキリ(多分)ですが、スイカズラの葉の裏にいたのも考慮したら合っていると思います。
カミキリムシは、久しぶりに撮影した気がしましたが、これを撮った1週間前にキマダラカミキリを撮影していたのを思い出しました。でも、小ぶりのカミキリムシは本当に久しぶりなのは確かです。
シラハタリンゴカミキリ (コウチュウ目/カミキリムシ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.8 F16 ISO100 (撮影:2016.05.22, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.8 F16 ISO100 (撮影:2016.05.22, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0 F16 ISO100 (撮影:2016.05.22, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.3 F16 ISO100 (撮影:2016.05.22, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.5 F16 ISO100 (撮影:2016.05.22, 横浜市港南区芹が谷
| 固定リンク | 0
「甲虫」カテゴリの記事
- ●イノコヅチカメノコハムシの幼虫(2025.07.05)
- ●トウキョウヒメハンミョウ(たちばなの丘公園)(2025.07.02)
- ●サクラコガネ(2025.06.27)
- ●ホソカミキリ(初見)(2025.06.26)
- ●ヒメゴマダラオトシブミ(自然観察の森)(2025.06.24)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント