●ウスアカムラサキマダラメイガ
マンションの廊下の壁で見つけたガの仲間、見たこと有るような無いような、と言うことで調べてみたら初撮りのメイガ科の仲間のウスアカムラサキマダラメイガでした(^^)。
渋い色合いですが、なかなか良い感じに仕上がっていると思います。マンションの廊下は、通るごとに天井部分を見上げながら「何かいないかな」と探していますが、それほど虫がたくさん見つかるようなことはありません。
それでも、たまには大きめの虫がいたり、見たことの無い虫がいたりすることがあります。残念なのは、会社に出掛ける前に虫を見つけたときで、先日も久しぶりにキレイな色のキノコバエ科の仲間2が止まっているの見ましたが、さすがに会社に遅刻する訳には行かないので、そのままやり過ごしましたが残念なことをしました(^^;。
まあ、こう言うのは希なことですが、それでも年に数回初めて見る虫との出会いがあり、注意しながら歩いているのでした。
ウスアカムラサキマダラメイガ (チョウ目/メイガ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.3 F16 ISO100 (撮影:2016.04.02, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.3 F16 ISO100 (撮影:2016.04.02, 横浜市港南区芹が谷
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0 F16 ISO100 (撮影:2016.04.02, 横浜市港南区芹が谷
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.0 F16 ISO100 (撮影:2016.04.02, 横浜市港南区芹が谷
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.0 F16 ISO100 (撮影:2016.04.02, 横浜市港南区芹が谷
| 固定リンク | 0
「チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事
- ●モンシロモドキ(初見)(2025.04.29)
- ●キオビクロヒゲナガのメス(2025.04.24)
- ●トビイロリンガが羽化(2025.04.19)
- ●オオハガタナミシャク(2025.04.16)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント