« ●タマバエ科の仲間0327 | トップページ | ●ひとりごと(モンシロチョウ) »

2016年4月11日 (月)

●ヒメコバチ科の仲間(コガネコバチ科ではなかった)0327

3月の後半担って、ヤツデの葉の裏で見つけたコガネコバチ科の仲間、今回のも普通に上から撮っていたときは目立たない普通の色でしたが、側面から撮り始めてメタリックな感じがキレイだと感じました。そして、正面からの撮り始めたら、顔の下の方がキレイな緑色をしているではありませんか。しかも、触角の付けにも縞模様になっています(^^)。
初めて見るコバチだったので、コバチでお馴染みのおちゃたてむしさんとBABAさんのカテゴリー・リストを確認してみましたが、相当の種が見つかりませんでした(見過ごしているかも知れませんが!)。
大きさは約2.2mmと、普通に見られるコガネコバチを同じくらいの大きさです。ヤツデの葉の裏にいたのは比較的短期間だったようで、この土日にヤツデの葉の裏を覗いてみたときには、全然見つかりませんでした。

4月11日追記
BABAさんからは「スマホの小さな画面では分かりにくいですが、
ふ節が一見4節に見えるのでヒメコバチ科と思います」と、おちゃたてむしさんからも「私もBABAさんの意見に賛成です。(「ふ節が4節」ですよね?)」のコメントを頂だいてしまい、タイトルと記事の追加の訂正をしました。情けないですね(^^;。
BABAさん、おちゃたてむしさん、ありがとうございます。

ヒメコバチ科の仲間0327 (ハチ目/ヒメコバチ科)
Kobachi1_1604031 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.0  F16  ISO100  (撮影:2016.03.27, 横浜市港南区芹が谷)

Kobachi1_1604032 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.3  F16  ISO100  (撮影:2016.03.27, 横浜市港南区芹が谷)

Kobachi1_1604033 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.3  F16  ISO100  (撮影:2016.03.27, 横浜市港南区芹が谷)

Kobachi1_1604034 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.3  F16  ISO100  (撮影:2016.03.27, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●タマバエ科の仲間0327 | トップページ | ●ひとりごと(モンシロチョウ) »

昆虫」カテゴリの記事

ハチ(コバチの仲間)」カテゴリの記事

コメント

お〜美しいですね!初めて見ます(と思います)
スマホの小さな画面では分かりにくいですが触覚が一見4節に見えるのでヒメコバチ科と思いますが、いかがでしょう?

投稿: BABA | 2016年4月11日 (月) 10時40分

ほんとに、顔面から頭頂、複眼にかけての色合いの変化が美しいですね。
私もBABAさんの意見に賛成です。(「跗節が4節」ですよね?)
そう思って見れば顔面を走る線もChrysocharisを思わせます。

投稿: おちゃたてむし | 2016年4月11日 (月) 21時00分

BABAさん、おちゃたてむしさん、こんばんは、
お二人から「ヒメコバチ科」とコメントを頂いてしまい、良く良く顔を見てみてたら(本当は見る場所が違いますが)コガネコバチ科とはチョッと違うようですね。
見るべきところを確認して科を見極めないと、こう言う眼に会うのですが、残念ながらコバチを撮ることが多い割には、同定能力が一向に上がらないという情けない状態のままです。
せめてもの慰めは、色のキレイなコバチだったと言うことでしょうね(^^;。
おふた方、ありがとうございます。

投稿: そら | 2016年4月11日 (月) 21時38分

おはようございます
失礼しました(^^;;
跗節が4節で触角が一見6節に見えるが正解でした。
おちゃたてむしさんありがとうございます。
そらさん、おさわがせしました。

投稿: BABA | 2016年4月12日 (火) 07時58分

BABAさん、こんばんは、

いいえ、コメントを頂いたので、改めてヒメコバチとコガネコバチの違いをネットで調べてみました。その結果「跗節が4節で触角が一見6節」がようやく理解でしました。
こんな状態で、今まで良くコバチをとり続けて掲載してきたんだと、我ながらあきれかえってます(^^)。

投稿: そら | 2016年4月12日 (火) 21時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●タマバエ科の仲間0327 | トップページ | ●ひとりごと(モンシロチョウ) »