« ●ヒゲユスリカの仲間01 | トップページ | ●ノミバエ科の仲間02 »

2016年3月 2日 (水)

●ヒロバフユエダシャク_♀

フユシャクも、そろそろ終わりの時期になりましたが、今年も何とかヒロバフユエダシャクのメスに出会うことが出来ました(^^)。
フユシャクのメスは、何故か人工物の表面にいることが多く、今回もお馴染みのコンクリート製の柵の上で休んでいました。この柵ですが、写真のように黒っぽい色で着色されているうえに丸太を模して溝が付いているので、虫が止まっていても分かり難い。なので、一度通り過ぎてから戻って見つけようとしても、直ぐには見つからないことがあったりします(^^;。
既に三月に入り、まだ寒いと言っても日差しは暖かさを感じるようになってきました。本格的な春までは、もう少しの辛抱ですが、はたして虫の方は春の訪れと共にやってくるのでしょうか。

ヒロバフユエダシャク_♀ (チョウ目シャクガ科)
Fuyushaku_1602281 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0  F14  ISO100  (撮影:2016.02.20, 横浜市港南区芹が谷)

Fuyushaku_1602282 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.6  F14  ISO100  (撮影:2016.02.20, 横浜市港南区芹が谷)

Fuyushaku_1602283 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.0  F14  ISO100  (撮影:2016.02.20, 横浜市港南区芹が谷)

こんな感じですから見落として通り過ぎてしまいますね!
Fuyushaku_1602284 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0  F14  ISO100  (撮影:2016.02.20, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●ヒゲユスリカの仲間01 | トップページ | ●ノミバエ科の仲間02 »

チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ヒゲユスリカの仲間01 | トップページ | ●ノミバエ科の仲間02 »