●クロトゲマダラアブラムシ
チョッと前に掲載したクロトゲマダラアブラムシの有翅成虫が、同じ場所の別の葉の裏にいました。チョッとだけ「クロトゲマダラアブラムシ」で検索してみたら、お馴染みさんのところでも色々と登場しているのが良く分かりました(^^)。
そう言う意味では、お馴染みのアブラムシだし、背中にトゲがあって何となく撮影したくなるアブラムシの一つなんでしょうね!
今日は、天皇誕生日で世間は祝日でお休みですが、私の会社は年末と言うこともあって年末年始の休みが近いので、祝日として休んだことはありません。まあ、ここで休むよりも正月に回してもらった方が助かりますが(^^;。
クロトゲマダラアブラムシ (カメムシ目/アブラムシ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1.0 F11 ISO100 (撮影:2015.12.12, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1.3 F14 ISO100 (撮影:2015.12.12, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1.3 F14 ISO100 (撮影:2015.12.12, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1.0 F14 ISO100 (撮影:2015.12.12, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「カメムシ」カテゴリの記事
- ●シラカシトガリキジラミの幼虫(2025.04.17)
- ●マルウンカの幼虫(2025.03.25)
- ●ツチカメムシ(2025.03.10)
- ●クロスジホソサジヨコバイ(2025.03.07)
- ●ヤツデキジラミ(2025.03.06)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント