« ●ホソガ亜科の仲間1129 | トップページ | ●コミミズクの幼虫 »

2015年12月13日 (日)

●タマバチ科の仲間1129

これもヤツデの葉の裏で見つけたコバチで、横からの姿からタマバチ科の仲間と言うことになり、初撮りとなりました。
タマバチ科の仲間は今年の3月にも掲載していますが、今回の種はそれとは見た目が大きく異なるので別種でしょうね(^^;。タマバチ科の仲間は、これが二種類めで比較的数は少ないみたいです。
虫の数が減ってきたので、ヤツデの葉の裏参りが始まっていますが、一番目にするのがクロスジホソサジヨコバイの幼虫で、それ以外だでは良い出会いが、なかなかありません。
そろそろ、倍率の高い方のカメラも持ってで掛ける必要が出てきたようですが、カメラを二台持って行くのも大変になってきたし困りましたね(^^;。

タマバチ科の仲間 (ハチ目/タマバチ科)
Tamaabchi_1511291 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1.6  F11  ISO100  (撮影:2015.11.29, 横浜市港南区芹が谷)

Tamaabchi_1511292 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1.0  F11  ISO100  (撮影:2015.11.29, 横浜市港南区芹が谷)

Tamaabchi_1511293 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1.0  F11  ISO100  (撮影:2015.11.29, 横浜市港南区芹が谷)

Tamaabchi_1511294 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1.0  F11  ISO100  (撮影:2015.11.29, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●ホソガ亜科の仲間1129 | トップページ | ●コミミズクの幼虫 »

ハチ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ホソガ亜科の仲間1129 | トップページ | ●コミミズクの幼虫 »