●アブの仲間の幼虫
いつも虫撮りに行く場所に植えられている柑橘系の苗木、その中の1本にアブラムシが集っていました。アブラムシは、柑橘系に付く黒い色のアブラムシということで、コミカンアブラムシあたりが怪しいのですが、ネットの写真を比較するとチョッと違っている様子。
このアブラムシの中に、小さなアブの幼虫が1匹混じっていて、シッカリご飯にありついていました。アブラムシの方は、アブの幼虫以外にアブラコバチにも寄生されたようで、既に脱出口の開いているマミーも混ざっていました(^^;。
でもって、アブの正体も分からず、アブラムシの方も良く分からないと言う、非序にお粗末な結果になってしまいました。
アブの仲間の幼虫 (ハエ目/ハナアブ科?)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS2.0 F11 ISO100 (撮影:2015.11.14, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS2.0 F11 ISO100 (撮影:2015.11.14, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS3.2 F11 ISO100 (撮影:2015.11.14, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク | 1
「ハエ」カテゴリの記事
- ●オドリバエ科の仲間(2025.04.18)
- ●ガガンボの仲間(自然観察の森)(2025.04.09)
- ●ミスジミバエ(2025.03.24)
- ●シワバネキノコバエ(?)(2024.11.25)
- ●カマバエ属の仲間(2024.11.07)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント