●セスジハリバエ
ツツジ(モチツツジかな)の葉の上で休んでいたハエを見つけ、他の虫が見つからずにいたので撮って来ましたが、翅はヨレヨレだし顔にはゴミが乗っているし、しかもヤドリバエの仲間と言うことで被写体としてはいまいちでしたね(^^;。
しかし、コイツを撮ったのは久しぶりで、前回撮ったのが2009年だったので実に6年ぶりの撮影になりました。別に、避けていた訳でもなく、単に出会いが無かっただけなのですが。
どうせハエを撮るんだったら、イエバエよりはこちらの方が魅力的ですが、毛深いので好き嫌いがありそうですね。
頭に乗っているゴミですが、飛ばない虫だったら取り除いて撮影できますが、さすがにハエの頭に乗っているのを、逃げられずに撮るだけの自信はさすがにないです(^^)。
セスジハリバエ (ハエ目/ヤドリバエ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1.0 F14 ISO100 (撮影:2015.10.18, 横浜市港南区芹が谷
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS2.0 F14 ISO100 (撮影:2015.10.18, 横浜市港南区芹が谷
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS2.0 F14 ISO100 (撮影:2015.10.18, 横浜市港南区芹が谷
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS3.2 F14 ISO100 (撮影:2015.10.18, 横浜市港南区芹が谷
| 固定リンク | 0
「ハエ」カテゴリの記事
- ●オオハチモドキバエ(2025.05.16)
- ●オドリバエ科の仲間(2025.04.18)
- ●ガガンボの仲間(自然観察の森)(2025.04.09)
- ●ミスジミバエ(2025.03.24)
- ●シワバネキノコバエ(?)(2024.11.25)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント