« ●ハナグモ | トップページ | ●イッシキチビキバガ »

2015年10月 7日 (水)

●コミスジの幼虫

コミスジの幼虫は、去年の10月(今年は約1ヶ月早い?)にも掲載していますが、今回の方が色がチョッと濃い仕上がりになっていました(^^;。
コミスジの幼虫は、一度実物を見てしまえば次回からは見つけやすくなりますが、最後の写真のように枯葉の一部が葉っぱに張り付いているよな感じなので、知らなければ完全に見逃してしまうことでしょう。まして、この幼虫が枯葉の上にいた日には、見慣れているつもりでも分かり難いです。
このコミスジの幼虫、写真を撮った翌週も同じ葉にいたのですが、その次の週に同じ場所を探したときには見つけることができませんでした。
この姿なので、チョッと離れてしまうと見つけるのが困難と言うことで、遠くに移動してしまったのか、近くに潜んでいたのを見つけられなかったのかは不明のままです(^^)。

コミスジ (チョウ目/タテハチョウ科)
Komisuji_1509211 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS0.5  F14  ISO100  (撮影:2015.09.21, 横浜市港南区芹が谷)

Komisuji_1509212 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS0.6  F14  ISO100  (撮影:2015.09.21, 横浜市港南区芹が谷)

Komisuji_1509213 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1.0  F14  ISO100  (撮影:2015.09.21, 横浜市港南区芹が谷)

Komisuji_1509214 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS0.5  F14  ISO100  (撮影:2015.09.21, 横浜市港南区芹が谷)

Komisuji_1509215 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1/4  F14  ISO100  (撮影:2015.09.21, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●ハナグモ | トップページ | ●イッシキチビキバガ »

チョウ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ハナグモ | トップページ | ●イッシキチビキバガ »