●モモスズメ
久しぶりに見つけたスズメガの仲間はモモスズメ、昼間と言うことでユックリ休憩中でした。夜になると元気いっぱいに飛び回っているようですが、昼間はジッとしているので撮るのも楽ちんです(^^)。
成虫は全然問題なく相手の出来るスズメガですが、幼虫の大きなイモムシだけは、いきなり出会うと本当にビックリしてしまいます。サナギも、土を掘っていて中から大きなのが出てくると、一瞬引いてしまいます。
普通、サナギが動くことはあまりありませんが、チョッと刺激を与えたりすると結構元気よく動きます。あのくねくね動く姿が、どうも好きになれないんですよね。
虫撮りをしているので、見つければスズメガだって撮りますが、イモムシだけは相変わらず苦手なのでした(^^;。
モモスズメ (チョウ目/スズメガ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS0.2 F14 ISO100 (撮影:2015.08.16, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1/4 F14 ISO100 (撮影:2015.08.16, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1/4 F14 ISO100 (撮影:2015.08.16, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS0.4 F14 ISO100 (撮影:2015.08.16, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事
- ●オオミズアオ(2025.07.04)
- ●シロテンクロマイコガ(たちばなの丘公園)(2025.07.01)
- ●ツマキシャチホコ(2025.06.29)
- ●アシベニカギバの幼虫(2025.06.28)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント