« ●ギンシャチホコの若齢幼虫 | トップページ | ●ついでにベッコウハゴロモの幼虫も »

2015年7月20日 (月)

●やっぱりアミガサハゴロモの幼虫

今年は、毎年アミガサハゴロモの幼虫を撮っている場所の下草が刈られてしまったので駄目かと思っていましたが、別の場所に植えられているシイの木の下を探して見つけることができました。ヤッパリ、コイツを載せないと夏が来ないですからね(^^)。
この特徴ある出で立ちは、見つけたら撮らずにはいられない魅力を秘めています。なので、毎年非常にたくさんの写真を撮ることになりますが、撮っていても撮った写真を見直していても本当に飽きないです。
今回、お尻のワックスがシッカリ残っているのは1個体のみで、残りの2個体は残念ながら折角のお尻のワックスがショボくなってました。その分、顔が良く見えるようになったので、これはこれで良しとすることにしました(^^;。
今日は、海の日で世間の会社は休みのようですが、私の会社は毎年出勤日になっています。なので、今日も会社で仕事をしています

アミガサハゴロモ (カメムシ目/ハゴロモ科)
Hagoromo1_1507191 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS0.6  F14  ISO100  (撮影:2015.07.12, 横浜市港南区芹が谷)

Hagoromo1_1507192 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS0.6  F14  ISO100  (撮影:2015.07.12, 横浜市港南区芹が谷)

Hagoromo1_1507193 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS0.6  F14  ISO100  (撮影:2015.07.12, 横浜市港南区芹が谷)

Hagoromo1_1507194 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1.6  F14  ISO100  (撮影:2015.07.12, 横浜市港南区芹が谷)

Hagoromo1_1507195 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1.6  F14  ISO100  (撮影:2015.07.12, 横浜市港南区芹が谷)

Hagoromo1_1507196 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS2.0  F14  ISO100  (撮影:2015.07.12, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●ギンシャチホコの若齢幼虫 | トップページ | ●ついでにベッコウハゴロモの幼虫も »

カメムシ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ギンシャチホコの若齢幼虫 | トップページ | ●ついでにベッコウハゴロモの幼虫も »