« ●ベッコウハゴロモの幼虫 | トップページ | ●今年は撮れたニジュウシトリバ »

2015年6月23日 (火)

●キボシツツハムシ

お馴染みのキボシツツハムシですが、ほぼ毎年(2013年は出会いが無かった)目にすることができますが、目にする回数は1~2回程度で、生息する個体数はそれほど多くないようです。
なかなかキレイな色のハムシなのですが、大きさが約4mmとハムシの仲間としては小さい方なので、そのせいで見つけにくいのかも知れません。でも、彩りがキレイなのと生息状況の確認の意味もあって、毎年見つけたら撮って載せるようにしています(^^)。
普通のハムシですが、こう言うキレイなのは是非ともいつまでも居残って欲しい者ですね。

キボシツツハムシ (コウチュウ目/ハムシ科)
Hamushi_1506141 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS2.5  F14  ISO100  (撮影:2015.06.07, 横浜市港南区芹が谷)

Hamushi_1506142 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS2.5  F14  ISO100  (撮影:2015.06.07, 横浜市港南区芹が谷)

Hamushi_1506143 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS2.5  F14  ISO100  (撮影:2015.06.07, 横浜市港南区芹が谷)

Hamushi_1506144 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS2.5  F14  ISO100  (撮影:2015.06.07, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●ベッコウハゴロモの幼虫 | トップページ | ●今年は撮れたニジュウシトリバ »

甲虫」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ベッコウハゴロモの幼虫 | トップページ | ●今年は撮れたニジュウシトリバ »