●クチブトチョッキリ?
壁にへばり付いていたのを見つけ、お馴染みのオトシブミの仲間かと思って撮りましたが、メタリックな背中の感じがとてもキレイでした。
調べてみたら、どうも予想していたのとは違っていて、こちらのサイトのクチブトチョッキリの情報から、私が撮ったのもクチブトチョッキリではないかと言うことになりました(^^;。
最初は、体の色が濃紺に見えたのですが、実際には緑か掛かった濃い青色で、表面の細かな毛がなかったら輝きが増してもっとキレイだったでしょう。
最初は壁にへばり付いていましたが、チョッとしたショックで下に落下してしまいましたが、運良く縁に引っかかったので見失わずに済みました(^^)。
ここに来て、新顔の追加が少なくて困っていましたが、コイツのおかげで1種追加になりました。
クチブトチョッキリ? (コウチュウ目/オトシブミ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS0.6 F14 ISO100 (撮影:2015.03.29, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1.0 F14 ISO100 (撮影:2015.03.29, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1.0 F14 ISO100 (撮影:2015.03.29, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS0.6 F14 ISO100 (撮影:2015.03.29, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「甲虫」カテゴリの記事
- ●イノコヅチカメノコハムシの幼虫(2025.07.05)
- ●トウキョウヒメハンミョウ(たちばなの丘公園)(2025.07.02)
- ●サクラコガネ(2025.06.27)
- ●ホソカミキリ(初見)(2025.06.26)
- ●ヒメゴマダラオトシブミ(自然観察の森)(2025.06.24)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント