●コホソハマキモドキ?
壁に止まっていた小さなガを見つけたので、余り気にもせず撮っておきましたが、調べてみたら外見からだとナミホソハマキモドキではなくコホソハマキモドキのような気がしました。
フォトの方には、ナミホソハマキモドキとして載せているがありますが、どちらもにているガなので何となく怪しい感じがしてきました(^^;。
一番の問題は、同定のポイントを良く知らないので、似たガの場合の区別がつかない問い事でしょう。見た目でしか判断できないので、種の違いなのか個体差なのかも分からずに、違って見えれば別種となってしまいます(^^;。
ただ、私が間違えたとしても大勢には影響は無いと言うことですね。
コホソハマキモドキ (チョウ目/ホソガ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS0.8 F14 ISO100 (撮影:2015.03.21, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS0.8 F14 ISO100 (撮影:2015.03.21, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事
- ●シラホシトリバ(2025.07.12)
- ●オオミズアオ(2025.07.04)
- ●シロテンクロマイコガ(たちばなの丘公園)(2025.07.01)
- ●ツマキシャチホコ(2025.06.29)
- ●アシベニカギバの幼虫(2025.06.28)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント