●ひとりごと(キタキチョウ)
土日共に気温が高かったので、さすがに日曜日には色々な虫が顔を出し始めていました。モンシロチョウは、少し前から姿を見せるようになっていましたが、キタキチョウは、この春になって初めて見ました。この手のチョウが飛び始めると、本格的に春になった感じがします。今日は、ルリタテハの姿も見掛けましたが、撮影はできませんでした(^^;。
午後から、トゲナナフシを放しに行こうと思っていたのですが、雨が降り出してきたのでお預けになってしまいました。
天気予報では、来週の土日は雨模様とのことで、一週間先の情報なので何とか外れて欲しいものです(^^)。横浜のサクラの方は、次の週末まで持ちそうには無いようです。
キタキチョウ (チョウ目/シロチョウ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1/30 F14 ISO100 (撮影:2015.03.29, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「チョウ」カテゴリの記事
- ●ヒメウラナミジャノメのサナギ(2024.12.19)
- ●コミスジの幼虫(2024.11.20)
- ●サトキマダラヒカゲの幼虫(2024.11.19)
- ●ゴマダラチョウの幼虫ではなさそう!(2024.11.18)
- ●キアゲハの幼虫(初撮り)(2024.10.28)
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ●突如フユシャク撮影会が・・・?(2024.01.14)
- ●行不明のヒメヤママユ(2023.11.24)
- ●昨日の舞岡公園の風景(おまけ)(2023.11.20)
- ●8月1日お昼過ぎの舞岡公園(2023.08.02)
- ●立ち枯れ樹木の伐採(2023.06.28)
コメント