« ●ヒメバチ科の仲間0314 | トップページ | ●タマバチ科の仲間01 »

2015年3月26日 (木)

●カマキリも出てきた

記事無しアップをやってしまいました。今日は、二つの記事を予定していたのですが、前日にスッカリ忘れていて、一方の記事を書き終わった時点で安心してしまい、そのままパソコンのスイッチをオフに(^^;。
昼休みになって、ブログを確認したら文章のない記事が、、、あっ!。

写真は、今年になって初めて見つけたカマキリの幼虫ですが、見たのは一匹だけでした。多分、カマキリの孵化は一斉に起こると思うので、既にばらけた後だったのでしょう。
去年は、オオカマキリの卵をよく見掛けたので、これもオオカマキリの幼虫だろうと思っています。調べれば分かるのでしょうが、チョッとズルしてしまいました(^^)。今週は寒い日が続いていますが、来週からは春本番になりそうですね。

オオカマキリ? (カマキリ目/カマキリ科)
Kamkiri_1503221 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS0.6  F14  ISO100  (撮影:2015.03.21, 横浜市港南区芹が谷)

Kamkiri_1503222 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS0.6  F14  ISO100  (撮影:2015.03.21, 横浜市港南区芹が谷)

Kamkiri_1503223 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS01.0  F14  ISO100  (撮影:2015.03.21, 横浜市港南区芹が谷)

Kamkiri_1503224 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS01.0  F14  ISO100  (撮影:2015.03.21, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●ヒメバチ科の仲間0314 | トップページ | ●タマバチ科の仲間01 »

カマキリ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ヒメバチ科の仲間0314 | トップページ | ●タマバチ科の仲間01 »