« ●ヒメコバチ科の仲間01042 | トップページ | ●イソシギ »

2015年3月10日 (火)

●ウスベニスジナミシャク

チョッと遅くなってしまいましたが、ダメ元でヒロバフユエダシャクのメスがいないかと探してみたら、代わりに見つけたのがウスベニスジナミシャクでした。このウスベニスジナミシャクですが、個体の色の変異が多いみたいで、緑色や灰色が掛かっているものがいたりするようです。
自分で前に撮ったのを確認してみましたが、今回のは全体的に白っぽくオレンジ色目立つ配色でした。
一昨年あたりは、この場所でヒロバフユエダシャクのメスをたくさん見掛けた時期もあったのですが、ここ一二年は見掛ける数が激減してしまいました。でも、ヒロバフユエダシャク自体が激減した訳ではないので、別の場所に出没しているのでしょうね(^^;。

ウスベニスジナミシャク (チョウ目/シャクガ科)
Shakuga_1503081 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS0.5  F14  ISO100  (撮影:2015.03.08, 横浜市港南区芹が谷)

Shakuga_1503082 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS0.5  F14  ISO100  (撮影:2015.03.08, 横浜市港南区芹が谷)

Shakuga_1503083 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1.0  F14  ISO100  (撮影:2015.03.08, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●ヒメコバチ科の仲間01042 | トップページ | ●イソシギ »

チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ヒメコバチ科の仲間01042 | トップページ | ●イソシギ »