●タマバエ科の仲間0322
モモ畑に転がっていた切り株をひっくり返したら出てきた、見て直ぐに分かるタマバエ科の仲間です。立派な触角をしているので、どうやらオスのタマバエ科の仲間のようです。
ひ弱な感じがしますが、透き通っているお腹のオレンジ色がキレイです。帰ってきて写真を見てから気づいたのは、立派な触角をしているので触角にピントを合わせた写真も撮っておくべきだったと言うことです(^^;。
このてのハエの仲間は、壁にへばり付いているのは別にして、普通の場所にいるのは飛び立つまで気が付きませんから、見つけたら止まるまで後を追うしかありません。
小さいけれども、なかなか立派な触角の持ち主で、何とも言えない美しさを感じてしまいました(^^)。
タマバエ科の仲間0322 (ハエ目/タマバエ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS0.8 F14 ISO100 (撮影:2015.03.22, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1.3 F14 ISO100 (撮影:2015.03.22, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1.0 F14 ISO100 (撮影:2015.03.22, 横浜市港南区芹が谷)
最近のコメント