●フユシャクのメス0214
個人的には、昨日掲載したクロテンフユシャクのメスだと思っていますが、間違ってないかは交尾しているところを撮らないと何とも言えませんね。コイツを見つけるときは、いつも痩せた感じになっているので、産卵が終わってしまった後かと思っています。
壁に止まっているときの撮影が終了したので、チョッと触れてみたら落下してしまいました。仕方ないので、落ち葉の上に載せて撮ることにしましたが、「死んだふり状態」のままで固まってしまいました(^^;。最後の2枚が、その時の写真になります。
土日は天気も気になりますが、それ以上に仕事の方で呼び出しをもらいそうなのが、とっても気になっています。今日の、夕方になれば状況がハッキリするでしょうが、虫撮りに出掛けられないと、弾切れが心配になります(^^)。
フユシャクのメス (チョウ目/シャクガ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS4.0 F14 ISO100 (撮影:2015.02.14, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS4.0 F14 ISO100 (撮影:2015.02.14, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS3.2 F14 ISO100 (撮影:2015.02.15, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS3.2 F14 ISO100 (撮影:2015.02.15, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事
- ●オオミズアオ(2025.07.04)
- ●シロテンクロマイコガ(たちばなの丘公園)(2025.07.01)
- ●ツマキシャチホコ(2025.06.29)
- ●アシベニカギバの幼虫(2025.06.28)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント
こんばんは
フユシャクのメスがころんと死んだふりをしているようですね
投稿: だんちょう | 2015年2月28日 (土) 00時40分
だんちょうさん、こんばんは、
危険が迫った虫がとる行動は、死んだふりか一目散に逃げることですかね(^^;。
投稿: そら | 2015年2月28日 (土) 22時05分