●ユスリカ科の仲間
お馴染みの白い壁に止まっていたのは、ユスリカ科の仲間のようです。触角が地裁ので、多分メスと言うことなのでしょう。
壁に止まっているのは、横からの写真が撮りにくくて困りますが、別の日ヤツデの葉の裏でみつけたのも、同じ種だと思います。
実は、この壁の建物が古くなったので、内部は去年の12月に新しい建物に移動してしまい、今は空き家になっています。そのままにしておいてくれるのかと思ったら、早くも2月の20日から解体作業が始まるのとの張り紙がありました。
この近くには、ヤツデの木もあって冬場は随分とお世話になっていますが、そこも立ち入りができなくなってしまいます。
3月に入っても、虫の数の方は増え始める一歩手前なので、もう数ヶ月解体を延ばしてくれたら良かったのですが、困りましたね(^^;。
ユスリカ科の仲間 (ハエ目ユスリカ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x テレコン 2個直列接続
SS5.0 F29 ISO100 (撮影:2015.01.04, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x テレコン 2個直列接続
SS5.0 F29 ISO100 (撮影:2015.01.04, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1.3 F11 ISO100 (撮影:2015.01.11, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1.3 F11 ISO100 (撮影:2015.01.11, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「ハエ」カテゴリの記事
- ●オオハチモドキバエ(2025.05.16)
- ●オドリバエ科の仲間(2025.04.18)
- ●ガガンボの仲間(自然観察の森)(2025.04.09)
- ●ミスジミバエ(2025.03.24)
- ●シワバネキノコバエ(?)(2024.11.25)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント