●ホシホウジャクの幼虫
ぶどうの仲間の葉の裏に潜んでいたイモムシ君です。イモムシは、基本的に好きではないのですが、形が面白かったので撮ってみることにしました(^^;。
名前の方は、何時もお世話になっている幼虫図鑑からホシホウジャクの幼虫と言うことになりました。
ガの幼虫の中には、訳の分からない状態で固まっているのが見受けられますが、何か特別な意味でもあるのでしょうか。天敵から身を守るんだったら、目立たない方が良いと思いますが、よくよく見ると不思議ですね(^^)。
ちなみに、このタイプのイモムシで、もっと大きくて丸々太っていたら、完全にお手上げだったでしょうね(^^;。
ホシホウジャク (チョウ目/スズメガ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.3 F14 ISO100 (撮影:2014.09.28, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.3 F14 ISO100 (撮影:2014.09.28, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.5 F14 ISO100 (撮影:2014.09.28, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.8 F14 ISO100 (撮影:2014.09.28, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事
- ●シラホシトリバ(2025.07.12)
- ●オオミズアオ(2025.07.04)
- ●シロテンクロマイコガ(たちばなの丘公園)(2025.07.01)
- ●ツマキシャチホコ(2025.06.29)
- ●アシベニカギバの幼虫(2025.06.28)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント