« ●ヒゲナガアブラムシの仲間 | トップページ | ●正体不明の幼虫はネジロキノカワガの幼虫 »

2014年9月28日 (日)

●ナナフシモドキの卵

今年はもう、ナナフシには会えないかと思っていたら、草の葉の上に乗っているのを偶然見つけることができました(^^)。
当ブログにも、「ナナフシを見つけたら、捕獲して卵を採取するように」との指示(?)が出ているので、今回見つけたナナフシモドキ君も早速捕獲してお持ち帰りしてきました(^^;。我が家には6日間ほど滞在してもらって、15個ほどの卵を産んでいきました。
産んだ卵ですが、トゲナナフシに比較すると形は扁平で、デザイン的にはトゲナナフシの方が上回っているのが分かります。
ナナフシの卵が二種類揃いましたが、来年までの保管については何も手を打たないまま放置されています。いずれ、適当な容器を準備して大切に保存しておくことにします(^^;。

ナナフシモドキ (ナナフシ目/ナナフシ科)
Nanafushi_1409152 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0  F14  ISO100  (撮影:2014.09.14, 横浜市港南区芹が谷)

Nanafushi_1409153 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0  F14  ISO100  (撮影:2014.09.14, 横浜市港南区芹が谷)

Nanafushi_1409154 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.3  F14  ISO100  (撮影:2014.09.21, 横浜市港南区芹が谷)

Nanafushi_1409155 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0  F14  ISO100  (撮影:2014.09.21, 横浜市港南区芹が谷)

Nanafushi_1409156 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0  F14  ISO100  (撮影:2014.09.21, 横浜市港南区芹が谷)

Nanafushi_1409157 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0  F14  ISO100  (撮影:2014.09.21, 横浜市港南区芹が谷)

Nanafushi_1409158 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0  F14  ISO100  (撮影:2014.09.21, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●ヒゲナガアブラムシの仲間 | トップページ | ●正体不明の幼虫はネジロキノカワガの幼虫 »

ナナフシ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ヒゲナガアブラムシの仲間 | トップページ | ●正体不明の幼虫はネジロキノカワガの幼虫 »