« ●スギヒメハマキ | トップページ | ●ツユムシの幼虫 »

2014年9月17日 (水)

●クロヒラタヨコバイ

クズが茂っている場所を通りながら、何科いないかとみながら歩いていたら目に入ったのがコイツでした。良く見たら、色は黒くないけれども、形はクロヒラタヨコバイに間違いない格好です。
調べてみたら、黒くないクロヒラタヨコバイ(でも顔は黒い)は、BABAさんのとこやおちゃたてむしさんのところでも既に登場済みで、遅ればせながら私のところでも載せることができました(^^)。
と言うことで、大して珍しい存在ではないようですし、個体の中で白くなる(白子)は比較的珍しいことでは無いのでしょうが、これもそのせいなのでしょうか。

クロヒラタヨコバイ (カメムシ目/ヨコバイ科)
Yokobai_1409061 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0  F14  ISO100  (撮影:2014.09.06, 横浜市港南区芹が谷)

Yokobai_1409062 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0  F14  ISO100  (撮影:2014.09.06, 横浜市港南区芹が谷)

Yokobai_1409063 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0  F14  ISO100  (撮影:2014.09.06, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●スギヒメハマキ | トップページ | ●ツユムシの幼虫 »

カメムシ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●スギヒメハマキ | トップページ | ●ツユムシの幼虫 »