●カメムシの仲間の幼虫
弾切れ寸前になり仕方ないので、たまっている未整理の写真から使えそうなのを選び出してきました(^^;。
何カメムシか未確認の孵化して時間の経ってないと思われる写真ですが、仕事で帰りの遅い日が続いていたので調べる元気がなくなってしまいました。多分お馴染みのカメムシなんでしょうが、さてどうしたものか。
最初は、クサギカメムシあたりかともいましたがチョッと違うようだし、チャバネアオカメムシあたりなのだろうか(^^;。
それよりも、台風の影響で雨が心配です。土日の天気、どうなるのかな(^^)。
カメムシ科?の仲間 (カメムシ目/カメムシ科?)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS2.0 F14 ISO100 (撮影:2014.08.03, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS2.0 F14 ISO100 (撮影:2014.08.03, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS2.0 F14 ISO100 (撮影:2014.08.03, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「カメムシ」カテゴリの記事
- ●シラカシトガリキジラミの幼虫(2025.04.17)
- ●マルウンカの幼虫(2025.03.25)
- ●ツチカメムシ(2025.03.10)
- ●クロスジホソサジヨコバイ(2025.03.07)
- ●ヤツデキジラミ(2025.03.06)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント
ご無沙汰しています、ここは毎日拝読しています。
ホームセンター近くの遊水地を管理の方が草刈りをしています、草を刈られて行き場を失った虫などを求めてムクドリやハッカチョウが集まっています。
貴兄好みの虫たちもいるのではぜひお越しください。
名古屋のママさんと連絡が取れたときはよろしく伝えください。 marak
投稿: mark | 2014年8月 9日 (土) 11時15分
markさん、こんばんは、
こちらこそ、ご無沙汰してます。夏場は虫撮り専門になりますので、川の方には顔を出さなくなってしまいます。
草刈りの情報、ありがとうございます。時間を取って覗いてみることにします。
名古屋のママさんは、時々ブログを見に来てくれたいたようですが、このブログのアクセス解析情報が変わってしまったので、最近は不明ですが、どうされているでしょうね(^^)
投稿: そら | 2014年8月 9日 (土) 22時43分