●ヒメクチカクシゾウムシ
何か、見たこと有るような無いようなゾウムシだったので、先ずは写真に撮っておくことにして、調べないままになっていました。
ヤッパリ見たことのないゾウムシだったので記事にすることにしましたが、最初は「ゾウムシ科の仲間」のままでしたが、念のために「ゾウムシ科」で検索を掛けて調べた結果、ヒメクチカクシゾウムシにたどり着きました(^^)。
手抜きしないで自分でも調べれば、最近では結構情報が見つかります。Googleの画像検索もなかなか便利ですが、「ヒメコバチ」なんかで検索して画像を見ると、お馴染みさんの写真がずらりと並んで、中に自分の写真もあったりするので一人ニヤリとしてみたりしてます。
ヒメクチカクシゾウムシ (コウチュウ目/ゾウムシ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS3.2 F14 ISO100 (撮影:2014.08.12, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS5.0 F14 ISO100 (撮影:2014.08.12, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS4.0 F14 ISO100 (撮影:2014.08.12, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS5.0 F14 ISO100 (撮影:2014.08.12, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「甲虫」カテゴリの記事
- ●イノコヅチカメノコハムシの幼虫(2025.07.05)
- ●トウキョウヒメハンミョウ(たちばなの丘公園)(2025.07.02)
- ●サクラコガネ(2025.06.27)
- ●ホソカミキリ(初見)(2025.06.26)
- ●ヒメゴマダラオトシブミ(自然観察の森)(2025.06.24)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント