●ササシロナガカイガラムシ
笹の葉に白い物が付いていたので覗いていたら、カイガラムシらしきものが付いていたので早速撮ることにしましたが、よく見たらカイガラムシでした。
形からマルカイガラムシ科で調べてみたら、それらしいのが2件見つかって、虫ナビさんとこのササシロナガカイガラムシと同じだだと思います。BABAさんのところにも?ササシロナガカイガラムシと題して登場していましたが、こちらとは、見た目がチョッと違っていますね。
写真で見ると大きく見えますが、それほど大きく撮ることができないのが残念。しかも、裏返して撮らなかったのは失敗だったかも。
でも、分けあってお持ち帰りしてあるので、土日の休みにひっくり返してみようと思っています。こんなので、初顔なのでフォトの掲載件数のアップに貢献するんですよね(^^)。
●業務連絡
掲載を開始したブログ別カテゴリー・リストのワイド版を追加しましたが、まだ入り口は設定してませんので、こちらから覗いて下さい(^^;。一応、ノーマル版と同全くじ内容のはずです。
ササシロナガカイガラムシ (カメムシ目/マルカイガラムシ科)
α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
SS1.6 F-- ISO200 (撮影:2014.01.25, 横浜市港南区芹が谷)
α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
SS1.0 F-- ISO200 (撮影:2014.01.25, 横浜市港南区芹が谷)
α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
SS1.0 F-- ISO200 (撮影:2014.01.25, 横浜市港南区芹が谷)
最近のコメント