●カスミカメムシの仲間
姿形からカスミカメムシの仲間で間違いはないと思いますが、調べてみたけれども名前が分かりません。 メンガタカスミカメの仲間のような気もしますが、さっぱりヒットしません。
見た目も、比較的キレイな色の感じがするカメムシで、これだった直ぐに分かると思ってのと、どこかで見たような気がしますが思い出せません。
と言うことで、分からないときは分からないまま掲載してしまえば、気が付いた方がいれば教えてもらえるだろうと言う魂胆です(^^;。
カスミカメムシの仲間 (カメムシ目/カスミカメムシ科)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.5 F14 ISO100 (撮影:2013.09.23, 港南区芹が谷)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.5 F14 ISO100 (撮影:2013.09.23, 港南区芹が谷)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.6 F14 ISO100 (撮影:2013.09.23, 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「カメムシ」カテゴリの記事
- ●キスジハネビロウンカ(初見)(2025.07.09)
- ●シリアカハネナガウンカ(2025.07.08)
- ●アカスジカメムシ(児童遊園地)(2025.07.07)
- ●アヤヘリハネナガウンカ(2025.07.03)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント
うーん、判りにくいやつですねー。
近くに萩の花なんか咲いてませんかぁ。ハギメンガタカスミカメのテネラル(脱皮後の未硬化状態)という見立てはどうでしょう・・・・。
投稿: ezo-aphid | 2013年10月 2日 (水) 18時25分
zo-aphidさん、こんばんは、
ハギメンガタカスミカメのテネラルですか、一度ハギメンガタカスミカメにたどり着いたのですが、色が違いすぎるので通り過ぎてしまいました。
萩類の花(ネットで確認してみたました)は有ったような気がしますが、植物のことは情けない状態なので・・・(^^;。
小豆色の脚と触覚は、なかなか良い感じなので、この色が成虫だったら良い感じのカメムシですがチョッと残念でした。
投稿: そら | 2013年10月 2日 (水) 21時37分