●ヒラタアシバエ科の仲間のメス
これも、前に掲載したヒラタアシバエ科の仲間の直ぐ近くで撮ったもので、色の感じが全然違っていたので、別の種だとばかり思っていました。
体長約2.8mmの小さなハエの仲間で、念のためにで調べてみたら、BABAさんのところでヒラタアシバエ科 の1種 ♀として去年の9月の登場しているのを見つけました(^^;。
となると、前に掲載したのがオスで、こちらがメスと言うことになるのかも知れませんね(^^)。
後ろ肢に特徴があるようなのですが、それを知っていたらもっとシッカリ後ろ肢も撮っておいたのですが、今更気が付いても後の祭りと言うヤツですね。
ヒラタアシバエ科の仲間 (ハエ目/ヒラタアシバエ科)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS2.0 F14 ISO100 (撮影:2013.07.14, 港南区芹が谷)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.3 F14 ISO100 (撮影:2013.07.14, 港南区芹が谷)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.3 F14 ISO100 (撮影:2013.07.14, 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「ハエ」カテゴリの記事
- ●オオハチモドキバエ(2025.05.16)
- ●オドリバエ科の仲間(2025.04.18)
- ●ガガンボの仲間(自然観察の森)(2025.04.09)
- ●ミスジミバエ(2025.03.24)
- ●シワバネキノコバエ(?)(2024.11.25)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント