« ●お馴染みさんのアミガサハゴロモの幼虫 | トップページ | ●アケビコノハの幼虫 »

2013年7月10日 (水)

●ノコギリカミキリ

これもお馴染みのノコギリカミキリと言うことで、しばしの間お馴染みさんが続きます。
この日は、まだ猛暑日ではなかったと思いますが、ノコギリカミキリ君の姿をみると暑さでグッタリって感じになっています(^^;。
大型のカミキリムシというと、コイツか過去にクワカミキリを見たくらいで、ここでは小型のカミキリムシがほとんどと言うことになります。

しかし、急に暑くなりましたね、会社に行けば冷房の効いた部屋で仕事をしているので、外の様子が分からないままですが、たまに冷房のない場所に出ると本当にビックリするくらいです。
まだ、7月の前半なので先が思いやられそうですが、冷夏だって騒ぐよりはマシなのかも知れませんね(^^)。

ノコギリカミキリ (コウチュウ目/カミキリムシ科)
ノコギリカミキリ_1306295 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.6  F14  ISO100  (撮影:2013.06.29, 港南区芹が谷)

ノコギリカミキリ_1306296 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS3.2  F14  ISO100  (撮影:2013.06.29, 港南区芹が谷)

ノコギリカミキリ_1306297 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS3.2  F14  ISO100  (撮影:2013.06.29, 港南区芹が谷)

| |

« ●お馴染みさんのアミガサハゴロモの幼虫 | トップページ | ●アケビコノハの幼虫 »

甲虫」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●ノコギリカミキリ:

« ●お馴染みさんのアミガサハゴロモの幼虫 | トップページ | ●アケビコノハの幼虫 »