« ●チョッと派手なオオギンスジアカハマキ | トップページ | ●シナヒラタヤドリバエ »

2013年5月16日 (木)

●ナガコバチ科の仲間?

わたなべさんから、たくさんのコメントを頂いて、未整理の写真を見ていてみつけたのが今回のコバチの写真ですが、すっかり忘れていました。
チョッと前に、おちゃたてむしさんのところに掲載された、ナガコバチ科の一種(Balcha ?indica)(改題) と見た感じが似ている感じがしたので、写りは良くありませんが何とか撮れた3枚の内2枚を掲載します。
もうチョッと、ジックリ構えて撮りたかったのですが、コバチ君に感づかれてしまい逃げられてしまいました。
撮ったのが2011年の4月で、その後は一度も出会っていませんが、こんなコバチもいたんだなと言うことでの登場です。

ナガコバチ科の仲間? (ハチ目/ナガコバチ科?)
Himekobachi_1305131 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1/25  F14  ISO200  (撮影:2011.04.16, 港南区芹が谷)

Himekobachi_1305132 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1/125  F14  ISO200  (撮影:2011.04.16, 港南区芹が谷)

| |

« ●チョッと派手なオオギンスジアカハマキ | トップページ | ●シナヒラタヤドリバエ »

昆虫」カテゴリの記事

ハチ(コバチの仲間)」カテゴリの記事

コメント

さすが、2年も前にすでに撮られていたんですね。
写真で見える限りでは私の撮ったものと違いが見つかりません。同種かも知れませんね。

投稿: おちゃたてむし | 2013年5月17日 (金) 20時24分

おちゃたてむしさん、こんばんは、

さすがと言うか、2年もの間放置されたままになっていたと言うのが正解ですね(^^;。
完全に忘れていましたが、先日の渡辺先生のコメントの影響で、古い写真を見直ししていて「似てるのが有った」と言うことになりました。
直射日光に当たっている面にいたのが残念で、裏側だったらもっとキレイに撮れて日の目を見ていたかも知れません。

投稿: そら | 2013年5月17日 (金) 21時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●ナガコバチ科の仲間?:

« ●チョッと派手なオオギンスジアカハマキ | トップページ | ●シナヒラタヤドリバエ »