●キバラモクメキリガ
3月の末に杉の木の表面に止まっていたのを、カメラで撮れる位置まで引っ越ししてもらって撮ったキバラモクメキリガです。
久しぶりの大物ですが、チョッと地味な色なのが残念で、しかもガと言うことでマイナーな感じになってしまいました(^^;。
こんな色ですから、いる場所によっては非常に分かり難くなりますが、虫撮りをしている人から見たら大きいのでそれなりに目立つことになります。
ネタの都合で登場してもらっているので、記事の方はこれでお仕舞いです(^^)。
キバラモクメキリガ (チョウ目/ヤガ科)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.4 F16 ISO100 (撮影:2013.03.31, 港南区芹が谷)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.4 F16 ISO100 (撮影:2013.03.31, 港南区芹が谷)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0 F16 ISO100 (撮影:2013.03.31, 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事
- ●シラホシトリバ(2025.07.12)
- ●オオミズアオ(2025.07.04)
- ●シロテンクロマイコガ(たちばなの丘公園)(2025.07.01)
- ●ツマキシャチホコ(2025.06.29)
- ●アシベニカギバの幼虫(2025.06.28)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント