« ●タマゴクロバチ亜科(Telenomus属)の仲間 | トップページ | ●ひとりごと(何の幼虫なのかな) »

2013年1月31日 (木)

●越冬中のムラサキシジミ

お化けレモンの葉の間で越冬していたムラサキシジミを見つけたので、チョッとばかり表に出てもらうことにしました。
さすがに寒い日だったので、直ぐには動ける状態になかったようで、ほぼこちらの言いなりになって撮らせてくれました(^^;。
しかし、成虫で越冬となると寒い日はジッと堪えているしかない訳で、本当に大変だと思います。
写真を撮りおわった頃には、さすがに動き始めたので、近くで日向ぼっこできるようにしてあげました(^^)。
これで、体の方は暖まりますが、また新たな寝床を探さなければならなくなってしまい、申し訳ないことをしましたね。

ムラサキシジミ (チョウ目/シジミチョウ科)
ムラサキシジミ_1301191 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.6  F16  ISO100  (撮影:2013.01.19, 港南区芹が谷)

ムラサキシジミ_1301192 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.6  F16  ISO100  (撮影:2013.01.19, 港南区芹が谷)

ムラサキシジミ_1301193 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS3.2  F16  ISO100  (撮影:2013.01.19, 港南区芹が谷)

ムラサキシジミ_1301194 α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
SS8.0 F--  ISO200  (撮影:2013.01.19, 港南区芹が谷)

| |

« ●タマゴクロバチ亜科(Telenomus属)の仲間 | トップページ | ●ひとりごと(何の幼虫なのかな) »

チョウ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●越冬中のムラサキシジミ:

« ●タマゴクロバチ亜科(Telenomus属)の仲間 | トップページ | ●ひとりごと(何の幼虫なのかな) »