« ●ひとりごと(ツマキタマノミハムシ?) | トップページ | ●ひとりごと(ウラナミシジミの幼虫) »

2012年9月17日 (月)

●サトクダマキモドキ 

相変わらず、虫撮りに出掛けても大きな成果が無いので、今週も代わり映えのしない虫たちの登場になってしまいます。
ツバキにいたビジョオニグモを撮っているときに、同じ樹の下の方にサトクダマキモドキがいるのを見つけて、逃げられても困るので先に撮ることにしました。
と言っても、既に何回か登場していますが、前に掲載した写真を見るとガッカリすることになりそうなので、前のは無視して掲載してしまうことにしました(^^;。
しかし、サトクダマキモドキは前から見るとそれほどではありませんが、横から見ると毎回「目つきが悪いヤツだな」って思うのは私だけかな(^^;。
目の色が、単色ではなく縦縞になっているのが原因なのかも知れませんが、もうチョッと可愛い顔だと良かったのにね。

サトクダマキモドキ (バッタ目/キリギリス科)
サトクダマキモドキ_1209091 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.6  F16  ISO100  (撮影:2012.09.08, 港南区芹が谷)

サトクダマキモドキ_1209092 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0  F16  ISO100  (撮影:2012.09.08, 港南区芹が谷)

いつ見ても、目つきの悪い顔しているなあ!
サトクダマキモドキ_1209093 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.6  F16  ISO100  (撮影:2012.09.08, 港南区芹が谷)

| |

« ●ひとりごと(ツマキタマノミハムシ?) | トップページ | ●ひとりごと(ウラナミシジミの幼虫) »

バッタ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●サトクダマキモドキ :

« ●ひとりごと(ツマキタマノミハムシ?) | トップページ | ●ひとりごと(ウラナミシジミの幼虫) »